ハローワークで再就職すると、就職祝い金をもらえる?
ハローワークで就職祝い金をもらう条件は何?
必要な書類や流れを知りたい!
本記事では上記の疑問や要望などにお応えします。
ハローワークで求職活動をしている方の中には、就職祝い金をもらえるのか気になっている方もいるでしょう。
結論、ハローワークを通して再就職した場合、条件を満たせば就職祝い金をもらえます。
今回は、ハローワークで就職祝い金をもらう条件や流れ、金額などを解説します。
最後まで読めば、ハローワークの就職祝い金に関する疑問を解消できるでしょう。
退職サポーターズでは、退職者の方々に向けた様々なサービスを提供しています。
今なら実際に失業保険がいくら受給できるのか、LINEで無料診断ができます!
- 信頼の実績(過去の相談件数は累計で5000件以上)
- 難しい手続き不要(専門の社会保険労務士、キャリアコンサルタントがサポート)
- 最短1ヶ月で受給可能!
- 最大200万円の受給ケースあり!
失業保険全般の相談も受け付けています
ハローワークで就職祝い金をもらえる
ハローワークで失業保険をもらっている方が再就職した場合、条件を満たせば再就職手当をもらえます。
再就職手当とは就職祝い金ともいわれており、退職後に早い期間で再就職すると多くのお金をもらえるのが特徴です。
失業保険をもらっている方に限られるものの、新しい人生をスタートするときの生活費として役立てられます。
再就職手当をもらうことを目的とすれば、求職活動のさらなるモチベーションアップにつながるでしょう。
再就職手当は非課税で、確定申告する必要はありません。
再就職手当をもらったあとですぐに離職せざるを得なくなった場合も、返金する必要がない点はメリットの1つです。
ハローワークで就職祝い金をもらうには
ハローワークで就職祝い金(再就職手当)をもらうには、以下の条件をすべて満たす必要があります。
- ハローワークで失業保険の手続きを終えたあとで、7日間の待機期間を経ていること
- 失業保険の受給期間が、3分の1以上残っているタイミングで再就職していること
- 経営や人事、取引などにおいて、再就職先と退職先の企業とが関係ないこと
- 自己都合退職によって給付制限がある方の場合、待機期間後1ヶ月以内に再就職するときはいずれかの紹介であること(1:ハローワーク、2:国から許可を得ている職業紹介事業所)
- 再就職先で雇用保険に加入すること
- 雇用形態に関係なく、再就職先で1年以上雇われることが決まっていること※営業ノルマや目標達成などの条件がある場合、対象外となる
- 過去3年以内に就職祝い金をもらっていないこと
- 退職後にハローワークで求職申込する前から、再就職先を決めていないこと
1つでも条件を満たせない場合は就職祝い金をもらえないことから、あらかじめチェックしておくと効率的です。
ハローワークで就職祝い金としてもらえるお金
ハローワークで就職祝い金としてもらえる再就職手当の金額は、以下の通り失業保険の残り期間に応じて変化します。
- 3分の2以上残っている場合:70%で計算する
- 3分の1以上残っている場合:60%で計算する
上記を踏まえたうえで、具体的な計算式は以下のとおりです。
失業保険の残り期間×(70%or60%)×失業保険の一日あたりの金額
再就職手当でもらえる金額は失業保険の6割か7割になるのが特徴で、「失業保険より少なくなる」と感じる方もいるかも知れません。
一括でもらえたり失業期間が短くなったりするなど、長期的な目線で考えると再就職手当は多くのメリットがあります。
失業保険を満額もらうためにあえて求職活動を長引かせるよりも、なるべく早く再就職するほうが賢明だといえます。
ハローワークで就職祝い金をもらうための書類
就職祝い金である再就職手当をもらう場合、以下の書類を用意するのがポイントです。
再就職手当をもらうのに必要な書類 | 具体的な内容 |
---|---|
採用証明書 | ・雇ってもらったことに関して、再就職先が証明するための書類 ・自分で書く欄と、再就職先に書いてもらう欄がある ・雇用保険受給説明会でもらう受給資格者のしおりに入っている ・もし紛失した場合、ハローワークのWebサイトでダウンロード可能 |
雇用保険受給資格者証 | ・失業保険をもらう資格があることを証明する書類 ・ハローワークで失業保険の手続き後、雇用保険説明会でもらえる |
失業認定報告書 | ・失業していることをハローワークに証明する書類 ・失業中に行ったアルバイトや求職活動などを正確に記入する |
再就職手当支給申請書 | ・再就職手当を支給できるのかについて、ハローワークが判断するうえで必要な書類 ・自分で記入する欄と、再就職先に記入してもらう欄に分かれている |
再就職先での勤怠に関する書類 | ・再就職後、実際に働いているのかを証明する書類 ・タイムカードのコピーなどを提出する |
書類の内容に少しでも不備があると、ハローワークに受理してもらえません。
再就職先に記入してもらう書類もあるのが特徴で、ハローワークへ提出する前に、自分で記入した箇所と合わせてチェックしておくとよいでしょう。
ハローワークで就職祝い金をもらう流れ
就職祝い金である再就職手当をもらうまでの流れは、具体的に以下のとおりです。
再就職先が決まった場合は、なるべく早くハローワークへ連絡したうえで指示に従いましょう。
早めに手続きを開始することで、余裕を持って対応できるためです。
再就職先に採用証明書を記入してもらい、自分で支給番号を記入したうえで、ハローワークへ提出しましょう。
採用証明書は郵送での提出も可能で、雇用保険受給資格者証、失業認定報告書を同封するのがポイントです。
ハローワークで採用証明書などの書類を受理してもらえると、再就職手当支給申請書を交付してもらえます。
採用証明書と同様に、自分で記入する欄と再就職先に記入してもらう欄に分かれているのが特徴です。
どちらも記入したうえで、雇用保険受給資格者証と一緒にハローワークへ提出しましょう。
書類を受理してもらえると、再就職手当の受給手続きは完了となります。
ハローワークから再就職先への在籍確認ができると、指定した銀行口座にお金を振り込んでもらえます。
「再就職手当支給決定通知書」が自宅に郵送されてきたあとで、再就職手当をもらえます。
ハローワークで就職祝い金をもらえるまでの期間
就職祝い金である再就職手当の手続きをしたあとで、実際に振り込まれるまでの目安は1ヶ月から2ヶ月です。
1ヶ月以上時間がかかる理由は、継続勤務できているかに関しての連絡が会社に入るためです。
在籍確認がとれ、提出書類に不備がなければ再就職手当の受給が決定します。
在籍確認後の退職となっても、再就職手当は振り込んでもらえるのが特徴です。
再就職手当の条件を満たす方が再就職した場合、少なくとも在籍確認までは仕事を継続するのが理想的です。
再就職手当を振り込んでもらえるまでの期間を考慮したうえで、生活費を貯金しておくとよいでしょう。
ハローワークで就職祝い金をもらえない場合にもらえる就業手当
就職祝い金である再就職手当をもらえない場合、就業手当であればもらえる可能性があります。
就業手当とは、再就職手当の受給条件を満たせない方を対象とする制度で、以下の条件を満たせばハローワークからお金をもらえます。
- 常用雇用以外で雇われていること
- 失業保険の受給期間が3分の1以上かつ、45日以上残っていること
もらえる金額は、以下の計算式で求められます。
失業保険の日額×30%×働いた日数
再就職手当をもらえない方も、就業手当であればもらえる可能性がある点は理解しておくとよいでしょう。
ハローワークの就職祝い金のあとでもらえる就業促進定着手当
就職祝い金の1つである再就職手当をもらえた場合でも、条件を満たせばさらに就業促進定着手当をもらえるケースがあります。
就業促進定着手当とは、再就職手当をもらい再就職先で6ヶ月以上働いている方で、前職よりも給料の日額が下がった場合にもらえるお金のことです。
再就職した後で給料が下がったときでも、生活面での助けとなるでしょう。
就業促進定着手当でもらえる金額は、具体的に以下のとおりです。
退職前の給料日額ー(再就職後6ヶ月間の給料日額×再就職後6ヶ月間の給料支払対象日)
※上限の金額:失業保険の日額×失業保険の残日数×40%か30%(再就職手当の給付率によって決まる)
就業促進定着手当を申請できるのは、再就職した日から6ヶ月経過した後の翌日から2ヶ月間です。
申請が通ると、2週間から1ヶ月で振り込んでもらえます。
まとめ
ハローワークで就職祝い金をもらう方法や必要な書類、流れなどを解説してきました。
本記事のまとめは以下のとおりです。
- ハローワークで失業保険をもらっているときに再就職先を見つけると、就職祝い金である再就職手当をもらえる
- ハローワークで再就職手当をもらうには、条件を満たす必要がある
- ハローワークで再就職手当としてもらえるお金は、失業保険の60%か70%となる
- ハローワークで再就職手当をもらうには、書類を揃えて提出する必要がある
- ハローワークで再就職手当をもらうまでには、再就職先にも書類を記入してもらう必要がある
- 再就職手当を振り込んでもらえるまでには、ハローワークで手続きをしたあとで1ヶ月から2ヶ月程度かかる
- 再就職手当をもらえない場合でも、就業手当をもらえる可能性がある
- 再就職先の給料次第では、再就職手当をもらったあとで就業促進定着手当をもらえる
就職祝い金である再就職手当をもらうには条件を満たしたり、ハローワークへ書類を提出したりするのがポイントです。
流れを押さえたうえで手続きを進めると、無駄な労力や時間などをなくせるでしょう。
本記事を参考に、ハローワークで就職祝い金をもらう場合の疑問を解消してもらえれば幸いです。